トップページ > 目次 > 会報> 28号目次

 花菖蒲のプランター栽培の試み

   鳥取県 山脇 信正


1  はじめに 
 「花菖蒲を植えてみたいが植える場所がない。株分けが大変だ。連作障害があり栽培が難しい。」と言う声をよくお聞きします。

 そこで私は、これらの問題を解決するために、叉、高齢者にも手軽にできるプランター栽培を試みました。

 プランター栽培の利点
(一)  土の容量が少ないため、植え替え(株分け)作業が手軽に出来る。
(二)   好みの場所に手軽に移動して観賞できる。
(三)プランターの水止栓をして水をはることにより、乾燥期に十分に水が当たり、良い成績が得られる。(真夏でも一度水を張っておけば、十日間は水やりの手間が省ける。
(四)  除草・施肥等の管理が手軽にできる。

 苗の植え方
(一) プランターは水止栓の付いたものを選ぶ。(苗を植えるとき、プランターの排水口に水止栓をする)
(二)  土は肥料分のない新しい土を使う。(小粒の赤玉土、荒木田土等)
(三)元肥はしない。アルカリ性の土は好まない。
(四)一つのプランターに苗を三本植える。
  (浅植えにする)

(五)植え終わったら水を張る。
(六) 苗を植える時期は、花が終わった頃。
  (六月下旬〜七月上旬)

(七)ポット苗を植える場合は、九月〜十月頃が最適。

 肥料とその後の管理
(一)植えると同時に、骨粉入りの固形の油かすを、表面に十から二十個与える。
(二)九月〜十二月、三月〜四月の肥料の効かせ方が大切。
(三)肥料は、骨粉入り油かす叉は粒状の化成肥料を使用。
(四)プランターの水止栓をしておく
 期間四月〜九月(六カ月)
 水止栓を取り外す期間  十月〜三月(6か月)

 植え替え(株分け)
(一)二年目の花が終わった後に、植え替え(株分け)をする。(六月下旬〜七月上旬の頃までに)
(二)植え替え(株分け)の際の土は、一度使ったものは使用しない。新しい土で植え替える。
(古い土を使うと、連作障害が出て活着しにくくなり、極端に成績が落ちる)


6 おわりに
 私は、一昨年の三月教職を定年退職致しました。花菖蒲に魅せられて栽培を始めてから二十八年余りになりますが、これからは体力的に限界がありますので、手軽に、身近で花菖蒲を楽しめる栽培方法を、いろいろ工夫して行きたいと思っております。
 全国の愛好家のみなさんからのご指導やご意見をお聞かせください。お待ちしております。